レッドデビル(浦和レッズの戦術)

浦和レッズの戦術について

2016-01-01から1年間の記事一覧

レッズはメンタルが弱い?・・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

終盤戦に勝てないのはメンタルが弱いからじゃない。 全く逆だ。 序盤戦に強いというのが正解。 本来の実力が終盤戦に現れているだけだ。 序盤戦は相手が焦って攻撃的に来るので守っているだけで勝てる。 レッズにはマルキーニョス、ドウグラス、ミキッチ、…

チャンピオンシップについてf・・・・・・・・・(浦和レッズ)

チャンピオンシップで負けるのは仕方ない。 34試合の結果があるのに、勝ち点差があってもアドバンテージはなく、 たった2試合で決着がつく。チームの強さではなく勢いで勝てる。勝ち点差を広げるほど逆にプレッシャーが掛かる。 これなら3位の方が有利…

勝負弱い?・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

勝負弱いと言ってしまうのは、自分がバカだとアピールしているのと同じだ。 なぜ気づかない? 勝負弱いチームは、5年連続で優勝を争ったりはしない。 終盤戦に勝てる実力がなかっただけだ。終盤戦の戦い方、難しさが分かっているのか? 何もわかっていない…

得点プラン・・・・・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

目先のタイトルなどどうでもいい。チームの成長が最優先。これからタイトルを取りに行く。 来年は通年ステージ制なので優勝勝ち点は下がる。70ポイントで十分。20勝10分4敗プラン。 勝利を狙うのではなくとにかく負けないこと。2勝2分けペース。これな…

チャンピオンシップ(ホーム鹿島戦)・・・・・・・・・(浦和レッズ)

いつも通り。クリアして失点を防ぐ。 リーグ戦と同じ。しっかり守ること。引き分け狙いだ。 攻撃はキープしてバックパス。ゆっくり攻撃。 今度は攻撃的に行かないでしっかり守る。 レッズは守った方が逆に得点が取れるかも知れない。 先に失点した方が逆に冷…

チャンピオンシップについて(アウェー鹿島戦)・・・・・・・・・(浦和レッズ)

いつも通り。 クリアして失点を防ぐ。 攻撃的に。 キープしてバックパス。

チャンピオンシップについて(3)・・・・・・・・・(浦和レッズ)

アウェー鹿島戦 敗北を恐れていては戦えない。 思い切って攻撃的に。 リスペクトは必ずしなければならないが、リスペクトしすぎても上手く行かない。相手をリスペクトしても必ず勝てると思って戦う。 いつも通り。クリアして失点を防ぐ。しかし冷静に攻撃的…

チャンピオンシップについて(2)・・・・・・・・・(浦和レッズ)

攻撃的に行く。 もちろん相手チームがどこだろうとプランは変わらない。 しかし、どっちになってもアウェーで戦うシュミレーションは必要だろう。 2試合だから攻撃的に。 アウェーでもホームでも関係ない。 最初のアウェーで大差をつける。 遠慮はいらない…

チャンピオンシップについて(1)・・・・・・・・・(浦和レッズ)

チャンピオンシップなら2004年に経験がある。 最初に失敗するのは仕方がない。それが人間というものだ。 最初から成功するのはただの運。サッカーに運の強さは関係ない。 今ならブラジル代表が3人いても勝てる。 何事も失敗した後が大事。運良く成功し…

天皇杯(アウェー川崎戦の結果②)・・・・・・・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

前半最初に得点を取ったら70%で攻撃的に。 前半残り5分は100%で攻撃的に。 後半先に得点を取ったら試合終了まで守りに入る。 守った方が冷静にプレーできるし、逆に攻撃も活性化していく。 後半リードして始まったら守備的に。 前半に得点が入らない試合…

天皇杯(アウェー川崎戦の結果①)・・・・・・・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

試合の終わらせ方。 文字通りチェックメイトだ。 後半先に得点を取ったら試合終了まで守る。 よく考えれば答えはシンプルだった。 追い付かれた原因は自分たちに問題があるのではなく、 相手の心理を読んでいなかったからだ。 横浜、川崎戦で失点した後の相…

天皇杯(アウェー川崎戦)・・・・・・・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

いつも通り。 クリアして失点を防ぐ。 90分引き分け狙い。 相手がどこだろうと関係ない。今年は全てのタイトルを取りに行く。

天皇杯(アウェー川崎戦)・・・・・・・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

川崎は攻撃的に来る。 クリアして失点を防ぐ。ドン引きサッカーだと失点は防げない。 クリアするだけ。相手の攻撃が収まるまで待つ。 どんなに攻撃的に来ても90分は持たない。 自信を持って必ず勝てると思ってプレーすること。 アウェーの川崎戦ならリー…

横浜戦について・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

後半の最後リードしている場合は残り5分から100%で攻撃的に。試合の最後の終わらせ方は前半リードと同じ。 得点を取ったら70%で攻撃的に。 勝っている場合、最後は焦り、相手は追い込まれて逆に冷静に攻撃できる。 残り5分からは立場が逆転。 失点を恐れ…

ホーム横浜戦・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

いつも通り。 クリアして失点を防ぐ。ドン引きサッカーで勝負。しっかり守ること。 もちろん引き分け狙い。勝ち点1位を譲っても哲学までは譲れない。もちろん目先の勝利にこだわってもいいが、勝てない上に成長さえも出来ずに終わる。サッカーは戦術が全て…

川崎をリスペクトすること・・・・・・・・・(浦和レッズ)

Jリーグ史上2年連続勝ち点70を記録したチームはいない。 どんなに強くても34試合で6回は負ける。十分良い成績を残している。 川崎をリスペクトしよう。大久保頼みとはいえ川崎の強さを認めなければならない。勝ち点72だ。この数字は奇跡じゃない。 …

アウェー磐田戦・・・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

いつも通り。 クリアして失点を防ぐ。 ドン引きサッカーで勝負。 引き分けで十分。 レッズのサッカーなら才能がなくてもできるが成長するのに時間が掛かる。安定して勝てるようになるまで25年。 誰でもできるが誰もやらない。 レッズのコンセプトは成長する…

ジュビロ磐田戦について・・・・・・・・・(浦和レッズ)

磐田は余裕で残留できる位置にいる。 新潟、名古屋、甲府が相手だとやりにくいが勝ち点3離れている。 相手は引き分け狙いだろう。 レッズと仙台から勝ち点1ずつ取れば残留できる。 下位3チームが2連勝するとは考えにくい。 磐田としたらレッズ相手にリス…

先に得点を取った場合・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

先に得点を取ったら70%で攻撃的に。 前半の残り5分から100%で攻撃的に。 1点だけのリードで守りに入るとミスをしやすくなる。 アウェーだと気持ちまで守ってしまうから攻撃的に行く。 70%で行くとリラックスして攻撃できる。 守っている時間が長…

アウェー新潟戦・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

いつも通り。クリアして失点を防ぐ。ドン引きサッカーで勝負。最初は攻撃的来ると想定しておく。 クリアして全員でゴールを守ること。失点を防げるという自信が攻撃に結び付く。 守備はいつも通り。 ラインを上げてリトリート。必ず勝てると思って戦うこと…

終盤戦のサッカー・・・・・・・・(浦和レッズ)

クリアして失点を防ぐ。 ドン引きサッカーで勝負。 新潟が攻撃的に来た場合。クリアして守っていればいい。 守備的に来た場合。失点を防ぐ意識が高いほど逆に得点が取れる。ドン引きサッカーで得点が取れる。攻撃的行くと14年のサガン戦とガンバ大阪戦と同…

ルヴァンカップ決勝戦・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

クリアして失点を防ぐ。 この守備がもっとも失点しにくい。 ドン引きでは相手が攻撃的に来たときは失点が防げないし、 攻撃的に行ったときは得点が入らず流れが変わって失点してしまう。 ガンバ大阪が攻撃的に来たときは、クリアして失点を防ぐというイメー…

ルヴァンカップ決勝戦は守備的に・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

一発勝負の決勝戦は守った方が勝てる。 クリアして失点を防ぐこと。 短期決戦と言っても、一発勝負の決勝戦は全く違うと気がついた。 攻撃的に行くのは、グループリーグとホーム&アウェー。 守備的に行くのは、一発勝負の決勝戦。 07年の天皇杯の決勝は守…

ルヴァンカップアウェーFC東京戦・・・・・・・・(浦和レッズ)

短期決戦は攻撃的に。 攻撃スタイルはリーグ戦と同じ。 キープしてバックパス。ゆっくり攻撃。 見た目は同じでも中身が違う。得点を取りに行く。 もちろん守備は同じ。クリアして失点をふせぐ。ラインを上げてリトリート。 相手をリスペクトして、必ず勝てる…

ガンバ大阪戦・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

あと2回は負けられる。 引き分けで十分。 勝ち点1位より勝ち点70を目指す。 いつも通り。クリアして失点を防ぐ。 ドン引きサッカーで勝負。 全員でゴールを守ること。 今年は、優勝した06年と同じ感覚だ。 序盤戦は勢いで勝ち、終盤戦は守りを固めて勝…

年間勝ち点1位じゃなくていい・・・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

目標は、勝ち点1位ではなく、チャンピオンシップで勝つことだ。 勝ち点1位じゃなくていい。 たとえ勝ち点1位になってもチャンピオンシップで負けたら意味がなくなる。 川崎が勝とうが負けようがどうでもいい。 最初から勝ち点1位は取れないと切り捨てて…

ホームサンフレッチェ広島戦・・・・・・(浦和レッズ)

あと2回は負けられる。 引き分けで十分。 いつも通り。クリアして失点を防ぐ。ドン引きサッカーで勝負。 相手が攻撃的に来たらクリアして、ドン引きサッカー。 守備的に来たらゆっくり攻撃。

相手が守備的に来た場合・・・・・・・・(浦和レッズ)

今は終盤戦なので気持ちではドン引きサッカー。 攻撃的に来たらクリアーして、ドン引きサッカー。 しかし相手が守備的に来て得点が入らないと判断したらゆっくり攻撃。 いつもよりゆっくり攻撃すれば得点が入る。 序盤戦のサッカーでいつもよりゆっくり攻撃…

後半の得点・・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

後半の最初の得点は守備的に。 レッズは得点をとっても冷静にプレーできる。 せっかく取った得点だ。 無理に攻める必要はない。 攻撃的に行くのは追いつかれてからでいい。 守って相手の焦りを誘う。 もちろん本当に引いて守るんじゃない。 攻撃的に行くふり…

アウェーFC東京戦・・・・・・・・・・(浦和レッズ)

クリアして失点を防ぐ。 ドン引きサッカーで勝負。 全員でゴールを守ること。 相手が攻撃的に来たらクリアして失点を防ぐ。 攻め込まれたら全員でゴールを守る。 ドン引きサッカーで失点を防げる理由は、 残り試合が少なく負けたら終わりという意識があるか…