レッドデビル(浦和レッズの戦術)

浦和レッズの戦術について

全員守備で勝負・・・・・・・・・・・・・・・(浦和レッズ)








  全員守備で勝負。 

  
後退ではなく前進だ。 昨年より成長しているから全員守備で勝負できる。
     
弱いチームが引いて守っていては余計に負けてしまう。
レッズのレベルだから引いて守る戦術を選択できる。
世界一強いサッカーだ。
   
優勝を逃した気持ちが大きいから、あまり気付かないがかなり成長できている。
バカなチームなら攻撃的に行って負け続ける。
レッズはどうする? 戦術で勝負かバカなサッカーで勝負か?
2つしかない。 
守備なら絶対に負けない。
世界最強の守備だ。
クラブワールドカップを見ても守備だけは負けてない。
   
この守備を利用して勝ちに行く。
守備こそテクニックをカバーするだけではなく、勝利に導いてくれる。
 

全員で守ることによって攻撃的に来るチームを攻略する。
昨年のガンバ大阪戦なら前半で決着が付く。
つまらないどこか相手が攻撃的に来れば逆に得点を重ねることができる。
1-0で確実に勝つためのサッカーではなく、大量得点差で確実に勝つための戦術だ。
相手が攻撃的に来るほど勝つ確率が高くなる。
 

  
サッカーは難しく、引きすぎてもリスクは高くなる。
思い切って引いて守ることは、昨年だったら怖くてできない。
今は守備が成長できているから守備で勝負できる。
   
つまらない?
バカなのか!
プロは面白さではなく理論で勝負するものだ。
試合前の準備の段階で勝敗が決まる。
 
 
負けてもいいなら愚かなサッカーをやればいい。
いかれた解説者を信じても、優勝どころか降格だ。
    
   
どんなにテクニックがなくても、チームとして成長することはできる。
チームのために何ができるのかだ。
わずかな積み重ねが重要だ。身に付ければ絶対に強くなれる。
成長できれば足先だけのテクニックを凌駕することができる。
時間は掛かるがより強くなれる。昨年と比べるとまた少し成長できると思う。
 
急に強くはならない。

   
昨年の終盤戦は攻撃的に来たチームに対応できなかった。
対応策は2つ。
守りを更に固めるか、攻撃的に行くかだ。
  
アウェーセレッソ、仙台、ホームのガンバ大阪
 
埼玉新聞のように結果論や精神論をいうつもりはない。

次のステップに進む。
攻撃的に行くのは却下だ。相手が守備的に来る可能性がある。
まさか途中から引いて守れとは言えない。
途中から攻撃的に行くことはできるが逆は無理だ。
   
守備を固める。全員守備で勝負。

引き過ぎると逆に失点?
気持 ちで守りに入ってしまう?それは違う。
まさか相手チームの攻撃に恐怖感は感じない。
   
J2から上がって来たチームならそう。引き過ぎたら絶対に勝てない。
レッズの場合は相手がどこでも恐れたりはしない。
恐れないから自分達のゴールまで引き付けて守ることができる。
引き付けてロングボールやカウンターを狙う。
 
ACL?
全員守備は相手がヨーロッパチャンピオンでも恐怖感は感じない。

  
  
もちろんボールが来る前に全員ゴール前に下がっちゃだめだ。
3バックは3バック。
いきなりボランチが下がらないこと。いきなり5バックもだめだ。
中盤が早く下がり過ぎて、ガンバ大阪セレッソ大阪に大量失点で負けたことがある。
 
相手に合わせて下がる。タイミングは遅いくらいでいい。
決まれば絶対に得点は入らないし、相手の背後はがら空きだ。
 
 
原点に返り、全員守備こそ最も早く成長できる。
昨年と全員守備の違いは守備の意識の高さだ。

守っていれば勝てると思っていたが、
レッズの中途半端なテクニックがあだになった形だ。

 
相手が守備的に来たら慌てる必要はない。いつも通りのサッカーをやればいい。
 
 
全員でゴールを守る。
 
相手が攻撃的に来るほどこっちのチャンスは広がり、
相手が攻撃的に来るほど守備はより強固り、
攻撃的に来る時間が長いほど、流れは自然に傾いて来る。


全員守備からのカウンター。ロングボールとのコンビネーション。
自然に対応できる。 
たとえ失敗しても相手を退かせるには十分効果がある。
 

どんな攻撃にも必ず耐えられる。攻撃ではなく、守備をコントロールこと。
 
全員守備は相手が焦るほど勝つ確率が高くなる。
ターゲットは終盤戦だ。
優勝を争っているチームはもちろん残留を争っているチームにも効果はある。
  
短期決戦にも有効だ。
 
レッズのテクニックでは、優勝をを争うどころか残留争い。
テクニックをカバーするために戦術がある。